雨漏れの原因調査のため、天井裏へ

雨漏れの原因調査のため、天井裏へ

雨漏れの原因調査のため、天井裏へ

和室の押し入れ天井から、天井裏へ行けるようにフタしてある場合があります。

そこから天井裏に入り、様子を見に行きます。

 

そちらの様子がこちら

 

1本黒い木があります。

これはヤニが表面に浮き出ているのと、長年の水の浸水によって黒く変色してしまいました。

 

角度を上に向けてとると、上の方で雨シミがあり、侵入してそうなところが見て取れました。

 

屋根は瓦のため、雨が風向きによって吹き込んできているようです。

 

今回の処置は葺き止め部分に板金を当てて雨の侵入量を大幅に減らして様子を見ることに。

 

これで必ず雨漏れは防げますと言い切れないのが雨漏れ修繕です。