
トイレの選び方|タイプ別メリット・デメリットとおすすめ商品

1. 組み合わせ型トイレ
タンク・便器・便座をそれぞれ組み合わせて使う昔ながらのタイプです。価格が抑えられ、修理や交換もしやすいのがメリットですが、凹凸が多く掃除がしにくいのがデメリットです。
おすすめ商品
-
TOTO「ピュアレストEX」
・リーズナブルで導入しやすい
・節水機能を搭載
・便座を好みに合わせて選べる -
LIXIL「アメージュ便器」
・価格と機能のバランスが良い
・アクアセラミック素材で汚れに強い
👉 初めてのリフォームやコストを抑えたい方におすすめ。
2. 一体型トイレ(タンクあり)
タンク・便座・便器が一体化しており、見た目がスッキリするタイプ。デザイン性が高く、掃除もしやすいですが、便座だけの交換が難しいのがデメリットです。
おすすめ商品
-
LIXIL「サティスS」
・コンパクトサイズで狭い空間にも対応
・フチなし形状で掃除がラク
・高級感のあるデザイン -
TOTO「GGシリーズ」
・タンクありでもコンパクト設計
・オート開閉・自動洗浄機能を搭載
👉 デザインと使い勝手を両立したい方におすすめ。
3. 一体型トイレ(タンクレス)
水道直結式でタンクがなく、もっともスッキリしたデザインのタイプ。高級感があり掃除がしやすいですが、手洗い器を別途設置する必要があるケースが多いです。
おすすめ商品
-
TOTO「ネオレスト」
・自動開閉、自動洗浄などフル機能搭載
・コンパクト&高級感
・節水性能もトップクラス -
パナソニック「アラウーノ」
・泡で洗う「激落ちバブル」機能
・汚れがつきにくい樹脂素材
・デザイン性が高くおしゃれ
👉 高機能&デザイン重視の方、最新モデルを求める方におすすめ。
まとめ
-
コスパ重視なら「組み合わせ型」
-
掃除とデザイン性をバランス良くなら「一体型タンクあり」
-
最新機能&高級感を求めるなら「一体型タンクレス」
トイレ選びは、家族構成・生活スタイル・リフォーム予算に合わせて選ぶことが大切です。
毎日使う空間だからこそ、自分に合った一台を見つけて快適に過ごしましょう✨
・‥…━…・‥…━…・‥…━…・‥…━…・‥…━…・‥…━…・‥…━…
アクアデポ富山店
リフォームアドバイザー H.K
富山県富山市千代田町7-30
お客様専用:0120-234-244
WEBにて前日までのご来店予約でクオカードプレゼント!
・‥…━…・‥…━…・‥…━…・‥…━…・‥…━…・‥…━…・‥…━…